お知らせ
福津市社会福祉協議会では、浸水した住宅の復旧作業など住民の生活再建を支援するため、災害ボランティアセンターを設置しており、被災された方からの相談・生活再建にご協力いただけるボランティアの募集を行っています。
【災害ボランティアの準備】
○服装について
動きやすい服装が基本です。ただし、ホコリや砂を避け、クギや木材でケガをしないよう肌の露出を避けた服装でお越しください。以下リンク「(参考)水害ボランティア作業マニュアル」を参照ください。
○食事・水分について
食事水分については各自ご準備ください。熱中症対策としてこまめに水分を取る必要がありますので、十分な量をお持ちください。
○保険の加入について
お住いの地域の市町村社会福祉協議会にて事前に保険の加入手続きを行うよう、ご協力をお願いします。
令和7年8月9日からの大雨にて水害被害に遭われた方で、敷地内や床下などの泥出し、家財の搬出などボランティアの協力が必要な方は福津市社会福祉協議会(☎0940-34-3341)にご連絡ください。
福岡県内在住の方を対象に各日最大50名のボランティアを募集します。ボランティアとして活動にご協力いただける方は、以下リンク「申し込みフォーム」から希望する活動日を選択して入力してください。
50名の定員に達した場合は、「申し込みフォーム」からの入力はできなくなります。
活動の詳細については、活動日前日の夕方頃に入力いただいたメールアドレス宛にメールで連絡予定です。活動希望の方は、前日16時までに入力をお願いします。メールアドレスはお間違いのないようご入力ください。
福津市災害ボランティアセンター
場所:福津市中央公民館(福津市手光2222)
※お問い合わせは上記ではなく、福津市社会福祉協議会(0940-34-3341)へお願いします
集合 9:00
※福津市中央公民館の駐車場をご利用いただけますが、開場は8:30~となりますのでご注意ください。早く到着された方は、ふくとぴあの駐車場でお待ちください。