福津市社会福祉協議会

赤い羽根共同募金について


福津市で集まった募金は福津のまちを良くしようとがんばっている団体へ助成されます!

共同募金運動は、1947年(昭和22年)に始まり、社会福祉法第112条に規定された全国規模の運動で、シンボルになっている「赤い羽根」はよく知られています。この運動には2種類あり、「赤い羽根共同募金運動(10/1~12/31)」と「歳末たすけあい募金(12/1~31)」があります。

募金運動は都道府県を単位に行われ、福岡県では「社会福祉法人福岡県共同募金会」が実施主体となっています。また、より具体的な運動の展開のために、市区町村に支部があり、福津市では「福岡県共同募金会福津市支会」がその役割を担います。この運動は、多くの募金ボランティアによって支えられおり、その数は全国で200万人に及びます。

この募金運動で集まったお金は、民間の社会福祉活動の財源となります。社会福祉協議会も、この配分を受ける団体のひとつであり、配分金は社会福祉協議会の主催事業をはじめ、福祉活動を行う団体やボランティア団体などの貴重な財源となっています。そのため、福津市社会福祉協議会でも、地域での福祉活動の推進に欠かせない財源の獲得に向け、共同募金運動の展開について、積極的に協力しています。


また、近年では、従来の街頭募金や戸別募金のほか、「赤い羽根自動販売機(飲料を購入した金額の一部が共同募金に寄付される仕組みです)」の設置など、新しい財源の開拓にも取り組んでいます。現在、福岡県共同募金会では、この自動販売機の設置にご協力いただける方を募集しています。詳細につきましては、福岡県共同募金会(電話092-584-3388)まで、お気軽にご相談ください。

赤い羽根募金の使いみち

みなさまからお寄せいただいた募金の全額は、福岡県共同募金会に納め、翌年度に約77%が福津市の地域福祉活動に活用されています。


赤い羽根共同募金ありがとう!
助成を受けたみなさまからのメッセージ

ボランティア活動を応援するために

手話を学ぶことで、聴覚障がい者の生活や気持ちを理解し、助け合うことが出来るようになっています。

(福津市手話サークル「ひまわり」の会)

住民が支えあい・助けあう地域づくりのために

ご高齢の方が、引きこもり気味にならないように、手芸教室を開くことができました。

(有弥の里1区福祉会)

障がいのある方が地域で安心して暮らせるために

車イスのまま乗り込めるので、病院や外出にとても助かってます。

(移送サービス事業の利用者)

いつまでもその人らしい暮らしを支えるために

介護の悩みや不安を語り合える場を大切にしています。明日からの介護に気持ちも新たに向かうことができています。

(福津市在宅介護者ぶどうの会)

ボランティア活動を応援するために

広報誌等の音声情報を作成しています。
視覚に障がいがあっても、たくさんの情報が届けられるように活動しています。

(音声ボランティアふくつ)

いつまでもその人らしい暮らしを支えるために

赤い羽根募金のおかげで、健康としあわせをいただいています。

(渡区福祉会)